人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が家のパート5

ryoumasana.exblog.jp
ブログトップ
2011年 03月 01日

江戸時代の博報堂

3月1日  (火)

今日もネタ欠乏につき成田山新勝寺です。

成田山新勝寺にはやたらと奉納された額や石碑などがある。

江戸時代の博報堂 (広告代理店)である。 成田屋!!から始まり、市川団十郎FANが成田屋の起源をしり、成田詣でを始める。 
そのFANは今度は市川団十郎にあやかろうと、成田山新勝寺に祈願しお布施をたっぷりとお供えする。
今度は新勝寺はその人の名前(会社名)をお寺に飾ってくれる。
どんどんとFANが訪れ その飾ってくれた額や石碑のおかげで会社が宣伝されるわけだ。

江戸時代の博報堂_b0193252_20521016.jpg

仁王門です。1831年再建。
左右の「広目天」・「多聞天」が奉納されています。
江戸時代の博報堂_b0193252_20553298.jpg

仁王門を過ぎるとこの仁王池があります。池の周囲は全て広告。
江戸時代の博報堂_b0193252_2057465.jpg

カメをかたどったカメの陸地。
江戸時代の博報堂_b0193252_2059345.jpg

隣の池がカメだからこっちの池は????わからない。
鶴亀というから、鶴に見たてようと思うがどうしても、鶴には見えない。
助けたカメに竜宮城というからに、
これも竜には見えない。 なんだろう????
江戸時代の博報堂_b0193252_213273.jpg

光明堂です。1701年建立。
中央の額に築地市場の看板?です。築地市場もこのお寺と持ち持たれる関係だったのか。
江戸時代の博報堂_b0193252_2184470.jpg

公園の中にある滝です。 高名なお坊さんがこの滝で修行でもしたんでしょうか?
各お堂ごとに、1円・5円・50円・100円と家内安全と合格祈願にお賽銭をあげました。
500円玉をあげなかった。 やっぱり根性がケチなんだろうか。

成田山新勝寺をゆっくり見学しても まだタップリと時間がある。 帰るにまだ早いから 成田空港まで足を伸ばしました。

江戸時代の博報堂_b0193252_21154951.jpg

検問が厳しいと思ったがが一か所だけ。 警備員は身分証明書を見て ここに来た目的だけを聞いて あとは最敬礼でした。
一昔前は 威圧的な態度で 誰でも不審者扱いにされたのに。

by wagayanao | 2011-03-01 21:21


<< 特色ある大学作り      芸能人と成田山 >>