2013年 08月 31日
8月31日 (土) 日本国憲法第10章は最高法規をうたっている。 第10章は97・98・99条。 その順番も非常に大事だとK弁護士はいう。 第10章 最高法規 第97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力であって、これらの権利は、過去幾多の試練に堪え、現在及び将来の国民に対し、浸すことのできない永久の権利として信託されたものである。 第98条 この憲法は、国の最高法規であって、その条約に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。 第99条 天皇・国務大臣・裁判官・国会議員・公務員はこの憲法を擁護する義務を負う。 98条・99条は凡人でもなんとなく意味はわかるが、第97条はなくともいいような気もするが、この97条も大切だとK弁護士はいう。 簡潔にいえば、「憲法は不可侵の人権を保障しているものであるから、最高法規なのである。そのことを明らかにするために、10章の冒頭、98条の前に97条を置いているのである。」と説明している。 97条は憲法はなぜ最高法規であるかについては、三大基本原理(国民主権・基本的人権の尊重・平和主義)が定めれている。その理由を明示し、98・99条の前に置いたのだという。 自民党の憲法改正案は、この第97条を削除して、代わりに「すべての国民はこの憲法を尊重しなければならない」とするそうだ。 安倍内閣の閣僚をみれば、高学歴のメンバーがぞろりといる。 低学歴のオレからしてみれば、憲法99条に明らかに違反している行動・言動のように見える。 第99条の憲法を擁護する義務を放棄しているから。 ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-31 22:08
2013年 08月 30日
8月30日 (金) NHKで土曜日の朝「ニュース深読み」って番組がある。 真意を知らない人にわかりやすく解説してくれる番組だ。 今日の朝日新聞から「ニュース深読み」に挑戦してみます。 森本 敏前防衛相に聞いた記事です。 質問 (太字は原文) ―日本に集団的自衛権は必要ですか? 森本 「東アジアの安全保障環境は非常に厳しくなっています。中国の海軍力、空軍力は近代化され、元に戻ることは考えにくい。米国は今から10年に1兆ドルという国防費を削減する。日本やオーストラリアなどの同盟国がこの地域で米国の役割を補わないと、日本の安全も維持できなくなる。今やらなければならない。」 まったく正論です。日本の安全・他国(北朝鮮や中国)からの攻撃から守るために、アメリカに頼らず、自国で軍備を増強します。なおかつ憲法を変え攻撃を加えられる前に先制攻撃も可能なような事を目指す考え。 その記事の隣は日本の敵基地攻撃能力保有にむけて日米協議が合意したという。 注意してほしいのは、敵の基地を攻撃することが日米で合意したわけでない。小野寺防衛相とへーゲル国防長官が近く話合いをすることに合意したという記事です。 外交はいきなりトップ(大臣以上のクラス)がいきなり話合うなんてことはない、事前に両国のそれより下っ端の外務省(防衛省)職員の話し合いから始まる。 ってことは、憲法9条を変え「集団的自衛権」という名のもとに日本軍を海外へ派遣するって事がアメリカの圧力なのか、強い何かがあるっていうこと。 一方へーゲル国防長官は19日中国の常万全国防相に尖閣諸島は日米安保条約の適用下に入っていると伝えている。 ↑これは有識者でない無識者であるオレはこう解釈する。↓ 中国が尖閣諸島を攻撃すれば、アメリカもダマッチャーいない。 当然中国VS日本とアメリカの連合軍との戦争だ。 中国も馬鹿じゃない。 そうなる前に韓国や北朝鮮と連携を図るに違いない。 ▼東アジアの安全保障を考えるに、集団的自衛権や憲法9条を変えるより先に、やるべきことが他にやるべき事がありそうな気がする。 ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-30 21:04
2013年 08月 29日
8月29日 (木) 骨折の3ヶ月健診が今日だった。 15→36→20が右手。左手は40。 15は骨折1ヵ月。 36は2ヶ月。 20は今日の検査での握力。 骨折の2ヶ月健診後にはハンドグリップでギシッ・ギシッとトレーニング開始。 連続2回が限度だったが、5・6回まで握れるように回復。 フッ・フッー 握力40は越えたな。と自負。 ![]() ところが盆前に仕事中に中指・薬指・小指を切る大けが。 血がだらだらと落ち、車まで歩いたアスファルト道路に血が点々。 医者にいけば包帯をグルグル巻きにされ、右手だから仕事もまたもやできない。 市販薬の消毒スプレーに化膿止め・キズ薬の軟膏、キズバンで朝・昼・晩治療。 最悪膿んで指切断なんて事態にならずに済んだ。 市販薬だけで5000円程の出費。 怪我も痛いが仕事ができないのも痛い。 健康第一に心がけましょう。 ![]() ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-29 15:44
2013年 08月 28日
8月28日 (水) タイトルは慶応4年だが、昨日の続きのブログです。 責任の所在をアイマイにする政治スタイルが明治6年の会議で【ひな形】として現在の政治に至っていると書いたつもり。 安倍内閣は憲法9条を改正し、自衛隊を国防軍に格上げ。それだけでは敵国が日本領土に攻めてこない限り敵国へは攻撃もできない。 せっかく憲法9条を改正するんだから、専守防衛よりも先制攻撃の方が日本を守るには好都合。 で、集団的自衛権の名の元に、たとえ敵が攻撃してこなくとも同盟国に危害の恐れがあるときは攻撃できるように改正(憲法)するという。 100歩も譲っても、ただそれだけなら 何も天皇を国民の象徴という立場から国家元首に格上げする必要は微塵たりともないはず。 実は我が家のプリンターが故障し、修正が加えられない。 雑誌をカメラで撮影したものを掲載します。 もちろん許可も何もとっていない。無断転載はどのくらいの罪なのかわからんが、雑誌の投稿者は弁護士だけに勇気?がいる。 ↓ これです。 ![]() ↓ 原文です。 天皇主権と言っても、実際に明治天皇が統治をするわけでなく、統治をするのはあくまでも薩長中心の政治家、軍人、官僚です。天皇主権は統治に正当性を持たせ、責任の所在を曖昧にするために利用されただけです。 安倍内閣は天皇を象徴から元首に変える意味は上記のとおり時代を元に戻す事なんです。変わってるのは薩長中心が自民党中心に変わっただけ。 すでに憲法の番人を安倍内閣よりの人物に変えました。 ↓ 原文の下段です。 時の権力者、元首たる天皇をカモフラージュに使い、責任を負わないまま好き勝ってをする懸念があるということです。 安倍総理は憲法改正の為に反論がおきないよう【きれいごと】 ・ 【正当性】しか語りません。 すでに憲法改正するために、国民投票法という法律を可決しました。 それも震災のドサクサの時に。 有識者会議とかよく聞くが1000人もいる国会議員でどれほどの有識者がいるか疑問だ。 国民投票法を可決するには過半数は必要と思うが、戦後の憲法は永久に戦争を放棄するとうたっているが、それすらわからんで大人になった馬鹿者だ。 ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-28 21:21
2013年 08月 27日
8月27日 (金) おとといのブログは明治6年10月?14日の出来事っていうか日本の運命を左右する大事な会議。 まだ、国会や国会議員のいない時の話で、明治天皇→三条実美(太政大臣)→岩倉具視(右大臣)→参議(西郷隆盛・木戸孝允・大久保利通・を筆頭に以下小僧ッ子)で構成される会議です。 西郷隆盛の激論以上に大久保は日本の財政状況からみても【征韓論】は時期少尚早と西郷を説得し、14日の会議は結論まで出なかったが大久保やや有利で終わった。 翌日に採決ということも。 西郷の『征韓論』は過激な韓国に攻めて日本の統治下にするなんて考えていない。 ヨーロッパやロシアの侵略に備え李氏朝鮮とまづ話し合いの機会をつくり、ぜひ自分をその特使として任命してくれと言うだけ。 それも警護や軍隊と一緒でなく裸一貫でいくという。 まわり(薩摩など征韓論派)はもし、西郷が殺されれば(100%)薩摩や征韓論者は弔い合戦と朝鮮に宣戦布告するのも目に見えていた。 ▼ 西郷も10月14日にいきなり特使として李氏朝鮮に特使としていくのを認めてくれとは言っていない。 半年も前に会議でそれを言って「三条実美」は了承もしている。 半年前の日本の状況は 薩長土肥のリーダー(大久保・木戸・川路・板垣)などはヨーロッパ・アメリカへ研修旅行中で、国家の大事な事は国内残留組で決め手はならないという決まりだった。 にも関わらず、その時点で「三条実美」は西郷の渡韓を了承した。 ▼ ヨーロッパへ遠征組が帰って来たにも関わらず、「三条実美」は一向に会議を開く素振りを見せない。 会議を開けば「征韓論」派と「反征韓論」派が真っ二つに割れるのは目に見えていたからだ。戊辰戦争が終わったばっかりなのに またも内戦などすれば それこそ日本は列強に侵略される。 西郷の圧力に屈し、渋渋10月14日に決めたが、当日になって三条実美は西郷に欠席してくれと手紙を出す。 西郷も返書など書いてるヒマもないので、これが『返事』だとばかり、三条の自宅まで迎えに行った。 そんな状況で10月14日の会議には西郷は言うべき事をすべていい。もし渡韓の件が却下されれば参議を辞職するともいう。要は三条に最後の脅しです。 西郷が辞職すれは、西郷の背後勢力が暴発すれば政府そのものが簡単に潰れてしまう。 翌日も長州トップの木戸もまたも欠席。 西郷も大久保も薩摩なだけに、身内の喧嘩に長州が参加できるはずもない。 ▼ 14日の夜 きの弱い三条と岩倉は相談の上 大久保を捨てる事を決意。 15日の会議は【西郷参議を特使として朝鮮に派遣ということに相決まりましたゆえ、左様お心得くださるように】・・・・・・で ハイ シャン・シャン。 ▼ この15日の会議が明治後の日本の政治の原型になり、今も悪い前例を引きづっている。 国家の重大事を当時は参議。今は国会議員で決めているが、誰一人として責任を持たないんです。 福島原発事故がいい例。 原発は国策で行い、炉心は岩盤の丈夫な上につくり、1mのコンクリートの壁で覆い、万が一にも放射能漏れなど起こさないといい、それを否定する学者は非国民だと干し上げた。 事故当時は民主党政権だが、自民党に変わった今、東電は何をしとるんじゃ・・・・と悪役をすりかえている。 ▼ 話を戻すと征韓論に傾いた日本を変えるのは まだ参議にもなれない、長州の小僧ッ子の『伊藤博文』なんですね。 伊藤博文を暗殺した安重根は韓国のヒーローだが、韓国の近代化を100年遅らせたのも安重根のような思いもある。 ▼ この続きも書きたいが、次回ということで。 15日の会議では明治天皇はまだ出てこないが、最高責任者は明治天皇になるわけだが、今の安倍内閣は国民の象徴である「天皇」を国家元首に格上げするという。 こんな大問題は次回ということで、 次回はいつの日?なんでしょう。 気まぐれブログなもんで。 ![]() ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-27 20:36
2013年 08月 26日
8月26日 (月) 工事現場では毎朝 『KY活動』 なるものをしなければならない。 そして それを朝礼で皆の前で発表しなければならない。 『危険予知訓練』 の略語が 『KY活動』なんです。 で、どんな事かといえば、ピンからキリまで。 ≪大工仕事の場合≫ 板に釘打ち作業の際 誤って金槌(かなづち)で指を叩かないように注意して作業します。・・・・ ≪軽作業の場合≫ カッターナイフで段ボールを切る作業の時、カッターナイフで指まで切らないように作業します・・・・ ・・・・と各職の親方が大勢の前で小声で発表する。 ・・・・・と人に聞こえようが聞こえないが関係はない。 その書類だけが大切なんです『KY活動』ってものは。 仕事で怪我をし、泣くのは本人と家族だけ。・・・というわけには今の時代はいかない。 労災保険を使うようになれば、元請けも≪御上≫にショッピカレル。 重大事故になれば監督の安全責任が問われるし、役所仕事であれば発注者から今後の指名停止処分もあり得る。 てな訳で、書類だけが肝心。 ▼ 我が家の〇〇予知活動です。 ≪朝ドラのあまちゃん≫の場合 毎回 予想もできない展開の番組だ。 右手首骨折で仕事を休んでた時は結構TVを見ていたが最近は見れない。 天野アキ=あまちゃん と 同年生のユイちゃんは仲好し。 ユイちゃんはアイドル志望で東京でアイドルデビューのはずだったが、一転・二転しユイちゃんは地元に残り高校も中退?・・・・・・・とここまでは見た。 最近のTVはユイちゃんはスナックのバイトでくすぶっている。 一方主人公のあまちゃんは映画?の主人公?に選ばれた設定。 ここで 予測してみた。 オレの予測。・・・・・・ユイちゃんもその映画に出演するんじゃない?の? バイトでくすぶってたんじゃ変だよ。 女房の予測。・・・・・・いや それよっか これから宮城県沖の大震災じゃない。 そっちの場面にユイちゃんが活躍するんじゃないかと?・・・・・。 これが我が家の≪〇〇予知活動≫ 。 ≪消費税率引き上げ≫の場合。 今日のニュースで有識者の意見を1週間ほどかけて聞くという。参考かな? 初日は経済連会長とか経済界のトップ。 二日目は学者。 三日目は地方の首長・・・・とかに意見を聞いて総合的に判断するという。 で、我が家の予測では 【どんな意見が出ようとも引き上げは決定】。 だって有識者のメンバーをみれば高額所得者。 年収300万円未満は半数は居る状況なのに、そんな低所得者の意見は聞かない。 で、それを判断するのは麻生財閥のおぼっちゃま君。 おぼっちゃま君が ダミ声で安倍総理に報告で【シャン・シャン】 で ハイ ソレマーデェーヨォ~~~。 ▼ 本来 率先して政府が〇〇予知活動をしなきゃーならん事態が起きているが・・・・・ それを つぶれた東京電力に丸投げしている。 建設業では相当昔から「丸投げ厳禁」って規則がある。 汚染水が海に流れ出している非常事態に、東京電力がお金がないなら政府が予備費から【出してやってもいいよ】・・・・と悠長なことをおっしゃていた。 政府や経済産業省は問題が起きる前に 指摘しなければならない。 事故が起きてから。怪我をしてから アーダ。コーダ。というのは誰でもできる。 ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-26 20:56
2013年 08月 25日
8月25日 (日) 『翔ぶが如く』を読んでいる。3巻目に入ったが、明治6年からいっこうに先へ進まない。 登場人物が多く、小説も脇役?の紹介などもありページ数がはかいくだけだが、読んだあと忘れるので はて? この人の出身地は?と後ずさりしながら読むので なおさら先へ進まない。 戊辰戦争も終わり、廃藩置県もすんで さて明治新国家を作りあげる段階なんだが、『征韓論』で明治新政府はすったもんだを繰り返す。 士族の大半は征韓論派。 というのも、明治維新の最大功労者は薩摩と長州。 しかし長州は征韓論には静観の構え。 一方の薩摩は西郷隆盛が征韓論派。 その征韓論派の大多数は韓国を日本の領土とし、戦国時代のような国盗り物語程度にしか考えていない。 西郷はアメリカ・西欧・ロシアの侵略を防ぐには、まづ韓国に李氏朝鮮を変え明治維新のような革命をしてもらはなければ、ロシアなどに対応できない。 そのために韓国に命をかけて説得にいくという。 長州の幕末からの志士は木戸孝允(桂小五郎)が生き残っており、その下は伊藤博文で維新前後は小僧ッ子。 木戸は精神的病気(ノイローゼ)のようなものがあり、この頃はお飾り程度だった。 明治国家を左右する会議が開かれた。 天皇代理が三条実朝。 議長が岩倉具視。 参議は8人で、 西郷隆盛が最年長で47歳。 福島種臣が46歳。 大久保利通44歳。 佐賀の大木喬任42歳。同じく江藤新平40歳。 板垣退助・大熊重信・後藤象二郎は30代。 議長の岩倉は征韓論を阻止しようと、韓国よりも樺太問題が急務だと進行するが西郷の一括で却下。 西郷は特使として韓国に派遣させなければ参議を辞める覚悟。 また特使として韓国にいっても生きて帰れる保証も皆無。 どう転んでも 西郷ファンの多い国論は 西郷の仇とばかり征韓論に動く。 この会議で張り合ったのが、西郷と同郷の大久保利通。 朝鮮と戦争になれば膨大な軍事費がいる。 明治新国家は税収はほとんどなく、外貨を獲得するための産業も皆無。 そんな状態で戦争に踏み切れば かつてのインドのように多額の借金をイギリスにしてしまい、やがてインドそのものがイギリスの所有になったようになる。・・・・と猛反対。 西郷も西郷で持論がある。 国家は会計(国家予算)でなりたつものであらず。・・・と 仮に日本と朝鮮が戦争をし、中国・ロシアが朝鮮に加担し、日本民族が戦火に倒れてもアジアの一新に役立てばいいという。 維新前後は幕府を倒すため薩長連合で戦い、偶然に勝ったが当時は、薩摩も長州も藩が滅びてもいい覚悟でのこと。 同じようにアジアという規模では薩長が日本に該当する。 この会議は大久保利通が「やや有利」に終わるのだが、この時にはまだ国会というものが存在していない。 会議の決定権は天皇代理である「三条実美」にあり、この会議は持ち越しになった。 大河ドラマで「三条実美」が登場するが、自分の意思なんてものはない。 強い者に味方して身分安泰しか考えていない。 西郷もそこを突けば一気に事が運んだろうが、そこまではしない。 西郷・大久保以外はまだまだ小僧ッ子であり、両人が偉大すぎた。 西郷は西南戦争で死に、大久保は刺客に襲われる。 その後に続く 大物政治家がなかなか現れない。 ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-25 16:55
2013年 08月 24日
8月24日 (土) 人間っていうか、クラスメート・同僚・家族でもいいが、同じ物を見ても感じ方が違う・・・・・これって不思議な現象と思いませんか? たとえば・・・・・ ☆ 夫婦で町を歩いている。 目の前に下着ラインくっきりの超ミニスカートの美女が歩いてる。 当然、亭主と奥様は同じ光景を見ているのに感じ方が全然ちがう。 これって どういうこと? ☆ 夫婦でスーパーに買い物にいく。 魚コーナーに キスが売っている。 1パック5匹入りなのに、多少値段が違う。 重さや鮮度の関係だと思うが。 釣り好きの旦那は あぁ~餌代よりも安く売ってると思い、奥様は少しでも安く・鮮度のいいパックを選んでる。 ☆ 同じ仕事をしているのに、不良品が発生しそうだな?と感じる人とそうでない人がいる。 同じ物を見ているのに。 ってな訳で、国家の単位でも、同じ現象を見ているのに感じ方が違うってどういうこと? 人種や教育レベルだけで解決しそうもない。 たとえば・・・・・ ブラジルはサッカーよりも『仕事』と暴動を起こす。 エジプトも民主化を要求し、政権が変わったにも関わらず元に戻そうと暴動を起こす。 結局 物事を見る真の力がないから誤った行動を起こすんだろう。 で 日本はというと・・・・・ 憲法9条を改正し自衛隊を軍隊とし、集団的自衛権という宣戦布告を要しない他国を攻撃できる権利を行使しようという。 財政難のアメリカから見れば大賛成だろうが、第3国から見れば日本を脅威と感じるだろう。 ▼ 昆虫の目と人間の目では見方?が違うそうだ。 ![]() なんというバッタか知らないが、足を掴めながら女房に写真を撮ってもらった。 このバッタ 踏ん張る前足も強いがオレの指から離れようとする力もすごかった。 後ろ脚がもげそうなほどひっぱている。 このバッタ 前ばかり見てないでオレの方を向いて、『足を離してくれ』と言えば・・・・無理か。 とか 目で合図でもすればよかろうに。 ▼ 今日の夕焼けです。 ![]() ♪ ゆうーやーけ こやけーのー あかーとんーぼ~~~♪ と赤い夕焼けと赤い赤トンボを作詞するぐらいの感受性を持った人もいる。 はたまた、 なんだ!ただの夕焼けじゃないか。!って人もいる。 余裕のある人が見えて、余裕のない人は見えない。 あああ~余裕がほしい。 余裕ができた頃には、脳軟化になって、心も脳も柔らかくなっちまう。 ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-24 20:41
2013年 08月 23日
8月23日 (金) ここ3・4日?ブログの投稿が遅くなった。 今日は早いぞ と思いきや原稿をほぼ書き終わったところで、『予期せぬエラーが発生しました』と表示。 で、投稿欄は閉鎖。 タイトルもなんだっかも覚えてない。 仕切り直しです。 盆が過ぎだんだんと日が短くなってきた。 電気のない時代は夜になれば寝るしかなかったでしょうか? つまらない生活と思いきや そうでもないみたい。 月明かり。提灯と夜を楽しんでいたようだ。 中国の漢詩です。 ↓ ![]() ![]() この『楓橋夜泊』をもじった江戸時代の川柳です。 ↓ 月落ち 烏鳴いて 女房はらをたて 夜遊びしてる旦那が真夜中だというのに帰ってこないと女房が腹をたててる川柳です。 前に買った本『江戸川柳おもしろ偉人伝100』小栗清吾はぜんぜん面白くない。まじめすぎて。 秘め事の書いてる川柳も載ってると早合点だった。 これも江戸川柳です。 ↓ うちにない ものでなしと 女房いい なんで夜遊びにいくの?・・・うちにあるじゃないと女房は言っている。 ま 電気があろうがなかろうが、現代でも江戸時代でもちっとも変わってない事なんですね。 おまけです。 ↓ 女房は 湯にゆき 亭主は酒をのむ 夫婦仲がいい川柳です。 お風呂上がりの女性と少々の酒を飲んだ男性が一番具合がいい。 お釜の川柳です。(芳町はお釜) ↓ 芳町は 和尚をおぶい 後家を抱き 男色(お釜)は戦国時代は多かったそうだ。信長と欄丸の関係は有名だが、芳町(男娼)は和尚さんに後ろを提供し、後家さんに前のものでお相手をしたとか。 イヤイヤやってる人生ほどつまらないものはない。 仕事にしろ家庭にしろ何事もたのしまなきゃ。ってことですね。 ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-23 21:45
2013年 08月 22日
8月22日 (木) 1時間に50mm程度の激しい雨を気象庁は『バケツをひっくり返したような雨』と表現している。 で、その雨の様子を目で確認できる。 住宅の雨どいだ。枯葉で詰まってる雨どいは別だが、新品の雨どいで、トヨから吐けきらないで屋根から直接 雨が落ちるほどの激しい雨。 その2倍・3倍の信じられない豪雨が最近多い。 雨って空気が結露して水となって降る現象なんですが、空調設備の設計で使う「湿り空気線図」を使えば計算できる。 ↓ ![]() ゲリラ豪雨の解説です。 赤道付近の太平洋高気圧は温度は高いがそれほどの湿度はない。水も空気も一緒だが高い方から低い方へ流れ出る。 ってことは太平洋高気圧の中心から外周部に向かって風が流れるってことなんです。 北半球では流れ方が時計方向。反時計方向であれば、ゲリラ豪雨はあり得ない。 ↓ ![]() で、太平洋高気圧から流れ出た空気が日本列島に回り込むようにして入ってくるが、道中でも海水温が高いため、ドンドン湿気を吸収して日本にくるんです。 大陸にも冷たい高気圧があり、それがジェット気流の流れによって日本海沿岸まで来る。 それが『ガチンコ』すると大変なんです。 ゲリラ豪雨と呼ばれる限定地区を30Km四方として計算してみました。 ↓ ![]() ![]() 34度・湿度70%の空気が28度湿度80%まで冷やされると、30Km四方で 1,620,000トンもの膨大な量の雨を降らせます。 数字が大きくて実感がわかないが、1m四方に直すと1.8Kgで1升ビンの量。 1時間に50mmの雨の量は1m四方で50Kg。(1分間当たり0.8リットル)ってことは計算上の雨を2分で降らせれば50mm以上の猛烈な雨だが・・・・・・ ありゃ~。どっかで計算間違いしていたようだ。時間がないので訂正などできない。 積乱雲の高さも3Kmとしたが6Kmとすれば倍の降水量。 まぁッ気象庁も正式には全体の降水量は発表してないし、時間当たりの降水量なら誰でも計れる。 ↑ 負け惜しみ っていうんですね。 ![]() ■
[PR]
▲
by wagayanao
| 2013-08-22 22:07
|
アバウト
カレンダー
以前の記事
2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||